被 写 体 別 メ ニ ュ ー (源氏)
トップページへ
戻る
名称 No. 寺社名 エリア 備考
源氏 1 武田八幡宮 番外(山梨) 為朝神社
  2 権現寺 京都 源為義公塚
  3 寿福寺 鎌倉 源実朝の墓
  4 大杉神社 関東(千葉) 源俊頼歌碑
  5 須磨寺 関西(兵庫) 源平の庭
  6 宝蔵院 神奈川(横浜) 源平五色の椿
  7 平等院 関西(京都) 源頼政の墓
源義経 1 金峯神社 関西(奈良) 義経隠れ塔
  2 高館義経堂 番外(岩手) 義経堂
  3 小田八幡宮 番外(青森) 義経堂
  4 首途八幡宮 京都 源義経奥州首途之地碑
  5 白旗神社 神奈川 源義経公鎮霊碑
  6 生国魂神社 関西(大阪) 源九郎稲荷
  7 漢国神社 関西(奈良) 源九郎稲荷
  8 洞泉寺 関西(奈良) 源九郎稲荷神社
源頼朝 1 石山寺 関西(滋賀) 源頼朝/亀ヶ谷禅尼供養塔
  2 白旗神社 鎌倉 源頼朝の墓
  3 稲取八幡神社 静岡 源頼朝水垢離の井戸
  4 伊豆山神社 静岡 頼朝と政子の腰掛け石
  5 智満寺 静岡 頼朝杉
那須与一 1 北向八幡/那須神社 関西(兵庫) 那須神社
  2 石山寺 関西(滋賀) 那須与一地蔵
  3 那須与一の墓所 関西(兵庫) 那須与一墓所
  4 泉涌寺塔頭1 京都 那須与一墓所
弁慶 1 三井寺 関西(滋賀) 弁慶の引摺り鐘
  2 書写山円教寺 関西(兵庫) 弁慶の鏡井戸
  3 満福寺 鎌倉 弁慶の腰掛石
  4 矢作神社 関西(大阪) 弁慶の七ツ石
  5 満福寺 鎌倉 弁慶の手玉石
  6 須磨寺 関西(兵庫) 弁慶の鐘
  7 中尊寺 番外(岩手) 弁慶の墓
  8 弁慶庵 東海(岐阜) 弁慶庵
  9 比叡山延暦寺 関西(滋賀) 弁慶水
  10 書写山円教寺 関西(兵庫) 弁慶石
  11 三八城神社 番外(青森) 弁慶石
木曽義仲 1 班渓寺 関東(埼玉) 木曽義仲公顕彰碑
  2 班渓寺 関東(埼玉) 木曽義仲公誕生之地石碑
  3 義仲寺 関西(滋賀) 木曽義仲公墓